1. ホーム
  2. 医師紹介・院長ブログ
  3. 高額療養費制度について
雑談
田村 卓也副院長

高額療養費制度について

よくご質問いただく高額療養費制度の利用ですが、ほとんどの方は減額措置が受けられる為、利用しない手はないと思います。

手術など一回の費用が高い治療に対して減額できるのはもちろんですが、一ヶ月の治療費が上限額までしかかからなくなる為、外来と手術が同じ月内にならば更にご負担は少なくなります。

例えば鼠径ヘルニアであれば外来の自己負担が3割の方で約6500円程度、手術時は120000円程度ですが、日本の平均所得の含まれる区分ウで計算すると82000円程度まで減額されます。

この措置を受けるために以前はお近くの区役所などに手続きに行っていただく必要がありましたが、最近ではマイナ保険証をご提示いただき、情報提供に同意いただければその場で限度額を適応できるようになりました。

もちろん当院でもマイナ保険証のカードリーダーを完備しており、マイナンバーカードをご持参いただければ限度額の手続が不要になります。

当院を受診される際はぜひマイナンバーカードをお持ちください。

一覧へ戻る