1. ホーム
  2. 医師紹介・院長ブログ
  3. 6月12日はなんの日?
雑談
所 為然院長

6月12日はなんの日?

皆様こんにちは、大阪うめだ鼠径ヘルニアMIDSクリニックです。

本日6/12は日本の初等教育が始まった日です。明治3年6月12日(西暦では1870年7月10日)に東京府の増上寺に第一小学校が開校しました。

 

現代で普及している義務教育の始まりはここだったんですね。

 

普及といえば...

腹腔鏡下の鼠径ヘルニア根治術も日本で最初に行われたのは1991年ですが、その後はなかなか普及しませんでした。2004年頃からようやく増えはじめ、現在では約半数の鼠径ヘルニア修復術は腹腔鏡下に行われております。

 

普及が遅れた原因は

・全身麻酔が必要

・手技の難易度が高い

の2点にあると言われております。

 

現在は麻酔科と外科の両方の技術発展により、腹腔鏡手術のハードルは下がり、鼠径ヘルニア, 虫垂炎, 胆石症に関しては日帰りの手術も可能な時代となりました。

一覧へ戻る