1. ホーム
  2. 医師紹介・院長ブログ
  3. 名医が解説!鼠径ヘルニアの原因から見る注意が必要なお仕事~寿司職人~
鼠径ヘルニア
田村 卓也院長

名医が解説!鼠径ヘルニアの原因から見る注意が必要なお仕事~寿司職人~


はじめに

寿司職人は、繊細な技術を用いて新鮮な寿司を提供する伝統的かつ尊敬される職業です。寿司を握る作業や接客において、長時間立ち続けることが求められ、体力的な負担が大きいのも特徴です。今回は、寿司職人の仕事と鼠径ヘルニアのリスクについて解説します。

鼠径ヘルニアの原因

鼠径ヘルニアは、腹壁の一部が弱くなり、腸や脂肪が腹部から突出する状態です。主な原因には以下があります:

  1. 遺伝的要因: 家族歴があるとリスクが高まります。
  2. 年齢: 加齢によって筋肉が弱くなり、リスクが増加。
  3. 腹圧の上昇: 重い物を持ち上げる、咳や便秘が腹圧を高め、鼠径ヘルニアを引き起こします。

寿司職人の仕事と鼠径ヘルニアのリスク

寿司職人は、細やかな技術を駆使し、長時間立ち続けることが多いため、以下の要因で鼠径ヘルニアのリスクが高まる可能性があります:

  1. 長時間の立ち仕事: 寿司を握る作業やカウンターでの接客が長時間続くと、下腹部に負担がかかります。
  2. 重い食材や器具の持ち運び: 食材や調理器具を運搬する際に、腹圧がかかることがあります。
  3. 不規則な動作: 忙しい時間帯には、素早く動くことが求められ、腹部に負担がかかることがあります。

注意すべきこと

寿司職人として働く際には、以下の点に注意することで鼠径ヘルニアのリスクを軽減できる可能性があります:

  1. 正しい持ち上げ方: 重い食材や器具を持ち上げる際は、膝を使い、腰に負担をかけないようにします。
  2. 定期的な休憩: 長時間の立ち仕事の合間に休憩を取り、体を動かすことが重要です。
  3. 体重管理: 健康的な体重を維持し、腹圧を抑えることも予防につながります。

日帰り手術のすすめ

鼠径ヘルニアが発生した場合、早期の治療が重要です。寿司職人の皆さんには、日帰り手術が最適です。以下がそのメリットです:

  • 短時間で完了: 手術は数時間で終わり、当日中に帰宅可能。
  • 早期復帰: 術後の回復が早く、翌日から軽い活動が可能です。
  • 負担軽減: 入院が不要なため、仕事に影響が少ないです。

まとめ

寿司職人の仕事は、その技術やこだわりが求められる反面、長時間の立ち仕事や重い物を持つことが多いため、鼠径ヘルニアのリスクが高まる可能性があります。適切な予防策を講じることで、リスクを軽減できる可能性があり、万が一発症した場合は早期治療が重要です。健康を維持し、職人としての技術を発揮し続けるためにも、体のケアを忘れずに行いましょう。

鼠径部(足の付け根)の膨らみやしこりが気になる方は、鼠径ヘルニアの可能性があります。当院では平日21時まで診療を行っており、土日祝日も対応可能です。電話やLINEで24時間ご相談を受け付けておりますので、いつでもお気軽にご相談ください。

著者

院長
田村 卓也Takuya Tamura

略歴

2012年3月 川崎医科大学医学部卒業
2012年4月 川崎医科大学附属川崎病院
2014年4月 大阪赤十字病院
2022年12月 MIDSクリニック入職
2024年2月 MIDSクリニック院長に就任

資格

外科学会専門医/内視鏡外科学会技術認定医/癌治療認定医/JATEC(外傷診療研修)修了/緩和ケア講習会修了

所属

日本外科学会/日本消化器外科学会/日本内視鏡外科学会/大腸肛門病学会/日本ヘルニア学会/日本臨床外科学会

一覧へ戻る