医師紹介・院長ブログ
- ホーム
- 医師紹介・院長ブログ
- 鼠径ヘルニア(脱腸)のセルフチェック ~今日からできる名医の診断~
鼠径ヘルニア(脱腸)のセルフチェック ~今日からできる名医の診断~
こんにちは大阪うめだ鼠径ヘルニアMIDSクリニックです。
今日は鼠径ヘルニアのセルフチェック(自己診断)についてお話します。
よく患者さんから「脱腸なら知っているけど鼠径ヘルニアというのは知らなかった」
という意見をいただきます。
脱腸は正式な病名ではなく鼠径ヘルニアの俗称ですが、広く認知されている言葉です。
この字面だけ見ると腸が悪い病気なのではないか?と思う方もおられるのではないでしょうか。
鼠径ヘルニア(脱腸)は腹壁の病気です
鼠径ヘルニアは足の付け根の前面、鼠径部と呼ばれる部位の腹部の筋肉の隙間から
腹膜が皮膚の下まで飛び出している状態です。
「腸が飛び出していることではないのか?」と疑問に思われるかもしれませんが、
飛び出す腹腔内の臓器は必ずしも腸だけではありません。
お腹の壁はざっくりと分けて皮膚、筋肉、腹膜の3層構造です。
これらの層の間を脂肪が埋めています。
鼠径ヘルニアになっている部分では筋肉の層が無い、もしくは筋肉の層が弱いため、
お腹の内側全体を覆っている腹膜が筋肉の層を超えて皮膚の下まで飛び出しています。
皮膚の下まで飛び出した腹膜の中に腹腔内の臓器が入ると、鼠径部の膨らみとして体の外からも触るようになります。
鼠径ヘルニアは自己診断できます
さて本題です。鼠径ヘルニアは自己診断できます。
実際よく勉強されている方は、ご自身で診断されてから当院を受診されるので驚きます。
お風呂に入っているときに気づいたという声も多いです。
考えてみるとご自身の体ですが、お風呂以外ではなかなかじっくり観察する機会がないからですね。
皆さんも入浴時に一度セルフチェックしてみてください。
チェックするときはつぎの2stepです。
①直接ご自身のお腹を診てください。足の付け根の前面にしこりがありますか?
しこりとは言わないまでも右と左で膨らみに差がありますか?
②しこりや左右差を見つけたらそれを押し込んでみてください。
押し込むとしこりがなくなりますか?押し込んだ際に入った感覚がありますか?
②’お風呂で押し込んだ際にしこりがなくならない場合、就寝時に仰向けの状態でもう一度押してみてください。
しこりやふくらみがなくなりました?
①がYESの場合はかなり鼠径ヘルニアが疑わしいです。②や②'がYESの場合は鼠径ヘルニア(脱腸)確定です。
①でしこりやふくらみが確認でき②や②’でそれが押し込めない場合は、急いだほうがよいかもしれません。
鼠径ヘルニアがあって押し込めない場合は嵌頓という状態になっているかもしれません。
通常痛みがありますが、ない場合もあります。
嵌頓の状態であれば急がないと飛び出した内臓が壊死してしまうかもしれません。
怪しいと思ったらお問い合わせください。早く気付くことで選択肢が広がります。
文責 田村卓也